WANと一緒に京都で紅葉 1
寒くなってきましたね・・・Duffy地方も、冬到来の様です
ワンコ連れのお出掛けも、だんだんと厳しくなりそうですね!!
今年も、このお出掛けが最後かな・・・
11月24日(土曜日)、大混雑するのは承知の上、京都嵐山に行ってきました
うーん、予想通りの混雑ぶり(笑)
昨年の紅葉シーズンにも嵐山に行きましたが、そんなどころではありませんでした・・・
借りようと思っていたレンタサイクルも、全て出払っていて・・・ 歩けよ(-ε-)
とりあえず、撮った写真の枚数が大変でして、小分けのUPにしようと
思っていますので、良ければ最後までお付き合い下さいね・・・
では、まずイキナリですがcafeでうまうまランチからよ( ´艸`)プププ
昨年、DuffyFriendsのモコちゃんとモグちゃんのブログで、
このお店をレポされていてね( ^ω^)チェック! 毎度の事ですが・・・
「ここ、むっちゃ行きたい・・・」「なんなん、この素敵なお店・・・」
出た出た、ハイ!いつもの行ってみたい病 血が騒ぐんです(;´д`)トホホ…
だって、みなさん素敵なお店を紹介されるんですもの・・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
モコ&モグちゃんのママさんが紹介されていたお店はcafe「嵯峨野湯」さん
大正時代の銭湯をリノベーションされたオサレ~なcafeです(゚▽゚*)
ワンコは、もちろんテラス席OKでした
お店の裏手の、こんな素敵なテラスに案内して頂きましたよ~
まぁ、なんと素敵な事・・・ さっそく紅葉を楽しみながらお食事です
ビックリした事に、ここではワンちゃん用のミルクを注文出来る様で・・・
これは嬉しいサービス(有料)です!! もちろんDuffyにも注文しましたよ
Duffyにしてみれば、思いがけない事だったので、
出てきたミルクにテンションも上がってしまっって~
お座りの腰も半分上がってます(笑)
「ちゃんと座るから、はよして~」のDuffyです・・・
では、どうぞ
この日は、娘と一緒に・・・ 彼氏募集中ですのでね、回りのカップルを
羨みながら?母と犬と紅葉です( ´艸`)プププ まぁ、本人は平気の様ですが・・・
そんな事より、私達が座った席の後ろに、こんな可愛いプールがあったんですよ
Duffyが水遊びするには、ちょうどイイ具合のプールじゃーん(笑)
プール向こうの壁に「プール遊泳禁止」のマークありましたけどね・・・
えー!!(゚ロ゚屮)屮 誰か、泳いだのか?(爆)
そして、私達のウマウマはこちら・・・
私にすれば、まぁ前菜みたいなモノなんですが、
嵐山で食べ歩きなんて考えてましたもので、
ここではこの程度にしておきました(ノ∀`) アチャー
お会計時に、店内に入りましたが、この店内がむちゃくちゃオサレなんですわ
店内、満員でしたので、お写真はNGでしたが、
もし興味を持たれた方は、こちらのHPのfloor guideから店内のお写真見れます。
嵯峨野湯HP ☆
お店を、出てから次に向ったのは「大覚寺」
少しでも人の少ない場所を求めて歩きましたので、
嵐山・嵯峨野mapを見ながら、北へと進んでみました
大覚寺手前にある「覚勝院」では、大根供養が行われていて、
ここをスルー出来なかった母娘・・・ いただきました・・・
この大鍋に、大根が美味しそうに煮立っている・・・
ここをスルー自信ありますか?(´,_ゝ`)プッ
「無病息災祈願」ですもの、頂いておきましょう・・・
中まで、お味が染みていて美味しいし、体は温ったまるし
ただ、スーパーで大根6本は買えたな・・・ 150円×6本
チーン
いやいや、無病息災を願って・・・
ではでは、目的の「大覚寺」へ・・・
とりあえず、受付でワンコOKか尋ねないとイケないのですが、
その前に、もみじが綺麗だったので、ここで一枚
ここで、こうやって写真を撮ってましたら、
「うちもトイプードルを飼っているの~」ってご婦人が寄って来て下さって、
少し立ち話をさせてもらっていたんですが、その方がおっしゃるには、
やはり「大覚寺」はワンコはNGじゃないかと・・・
でも、ここまで来たので、一か八か受付で聞いてみる事に・・・
大阪のおばちゃんですから、くどいです(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ
そしたら、なんと普通にOKが出まして ただ、カートからは降ろさないでと・・・
「はーい!!了解でーす」
諦めていたので、テンション上がる上がる~(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
拝観料500円 ワンコは無料よ
では、境内での模様は次回UPしますね・・・
最後まで見て下さり有難うございました。
「おでかけ(京都)」カテゴリの記事
- 2014年、元旦のこと。(2014.01.13)
- 夏の京都♪ 〜2軒目のcafe編〜(2013.08.17)
- 夏の京都♪ 〜お散歩編〜(2013.08.13)
- 夏の京都♪ 〜cafe編〜(2013.08.10)
- おせち料理と初詣♪(2013.01.07)
最近のコメント